2015/07/22 みずきち
一人〇〇デビュー
こんにちは。みずきちです(=゚ω゚)ノ
7月も半分以上過ぎましたね~
台風皆さん大丈夫でしたか???
私は丁度お休みを頂いてたのですが
外を歩くと風がすごい・・・
特に夜中の雨風がひどく
家が揺れているのが寝ていてもわかりました(笑)
台風が過ぎても通行止めがあったりと
後の方が大変でしたね(;´∀`)
なかなか夏の晴れた空に今年は出会えておりませんが
夏休みはぜひ夏の雰囲気満載の淡路島に
ぜひお越しくださいませ(*´▽`*)
台風11号が関西圏に接近中、
二連休を頂いてたのですが
1日目は大阪、2日目は高速道路が通行止めになると帰れなくなるので
夕方までに淡路島に着くように
神戸に朝から出ていきました。
mint神戸の中にて映画館を発見。
バケモノの子見てきました。
しかも一人で。
ストーリーは一人ぼっちの少年九太が
バケモノたちが住む『渋天街』という世界に迷い込んでしまいます。
そこで出会うケンカだけなら負けない熊徹というバケモノと一緒に
親子のような師弟のような不思議な関係を築き
成長していく物語です。
細田守監督の映画が好きで
ずっと前からこの映画を見に来たいと思っていました!
まさか台風の日に一人で行くなんて思ってなかったですけど(笑)
お話は父と子の絆がメインに
人が皆抱えている悩みなども描かれていて
今の私に必要なことが沢山つまっている映画でした。
私は女なのでまた男性が見ると違った印象を受ける映画かもしれません。
ということで今回は私の大好きな映画を紹介します(*‘ω‘ *)
まず一つ目がこちら。
おおかみこどもの雨と雪
バケモノの子と同じく細田守監督の映画です。
主人公のはなは大学に通うごく普通の女の子
そんな彼女が恋をした男性はなんとおおかみおとこ。
彼と幸せな時間を過ごし、子供もできます。
しかし、ある日突然おおかみおとこがいなくなってしまいます。
残された子供たちとはなが一生懸命生きていく物語です。
この映画は私が初めて涙したものです。
親子の成長や、おおかみとして生きるのか、人間として生きるのかなど
それぞれの葛藤もあり、
終盤は感動で涙、涙、涙です(;_;)
お次はこちら
ルパン三世カリオストロの城
これはもうストーリーは皆さん知ってると思います。
銭型警部のあのセリフが有名なあのお話です。
全てがカッコイイです!!!(笑)
宮崎駿監督とルパンのコラボ作品ですが
初めて見たのはだいぶ小さい頃だったと思います。
でもそんな私でもわかるほど
登場人物すべてがカッコイイ!
お話も分かりやすい。
元々ルパンシリーズが好きなのですが
中でもこの映画が一番です。
最後にこちら
アメリ
小さい頃から空想の世界が一番の遊び場だったアメリ。
22歳になりカフェで働き、周りの人々を観察しては想像力を膨らませて楽しんでいました。
そして、あることをきっかけに、他人を幸せにすることに喜びを見出したアメリは
他人にこっそり楽しい悪戯を仕掛け、お節介を焼いていきます。
そんなアメリは自分の幸せにはまったく無頓着。
ある日、不思議な青年ニノに出会ったアメリは恋に落ちてしまうのですが
なかなか自分の気持ちを素直にうち明けることが出来なくて・・・
唯一の洋画です。
アメリが仕掛ける悪戯が「これ、バレたらやばいよ・・・?」
と言うレベルのものもあれば
めっちゃ小さな仕掛けだったりもします。
おもしろおかしく事が進んでいくこともあれば
自分の恋愛になるとなかなか踏み出せなかったり
登場人物もみんな個性的で最後まで
飽きずに見れる映画です。
ちょっと長くなりましたが
好きなものについて語ってみました(笑)
映画を見るとなんだか自分の価値観が変わって良いなと
今回バケモノの子を見て思いました。
また時間ができたら何か見に行こうと思います。
タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 みずきち
2015/07/17 きー坊
うどん
こんにちは、きー坊です!
今日は淡路島にあるうどん屋さんを紹介したいと思います(゚∀゚)
2店舗ありまして、
一つ目は「うどん工房 淡家」
セルフのうどん屋さんですが、淡路の地のものを使った
メニューもありますし、何より鶏のから揚げがめっっっちゃ
美味しいです(*´ω`*)
うどんも美味しいのですが、正直から揚げが美味しすぎて
他の記憶があやふやです(笑)
でも、美味しいのは確かです(`・ω・´)
お店も淡路市に1店舗、南あわじ市に1店舗あります。
から揚げは南あわじ市の店舗がおすすめです。
二つ目は「KEKKOI」
こちらも南あわじ市にお店があります。
うどん工房 淡家のすぐ近くです(笑)
内装がうどん屋さんというよりはカフェのようで
メニューもカルボナーラうどん、明太子クリームうどんと
オシャレです(*‘ω‘ *)
普通のお出汁のうどんもありますがメインは洋風のうどんかな?
カルボナーラうどんは意外とあっさりしていて食べやすく、
明太子クリームうどんの方が味がしっかりしていました。
どちらもパッと見た時量が少し少ないかなー?と
思いましたが、パンとサラダとのセットだった事もあり
十分お腹いっぱいになりました(*^▽^*)
パンがふわふわで美味しかったです。
ぜひ一度お立ち寄りください!
タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 きー坊
2015/07/07 ゆきんこ♪
お久しぶりです(^O^)♡
こんばんは♪ゆきんこです^^
2日間お休みを頂いて
祖母のお見舞いと弟の誕生日をお祝いしたくて
大阪の実家に帰ってました☆
なんでホールケーキじゃないのかというと
人気店というのもあって、ホールケーキが品切れ中でした。
1時間以上待ち時間がかかると言われて
少しでも家族と過ごしたい2日間を無駄にできなかったので
泣く泣く1つずつで無理やり丸を作りました笑…(;_;)
弟はもう15歳になってしまいました~>< 大阪に帰る日、洲本からバスに乗って梅田に着くと 急いで行動してる人達で溢れかえってるのを見て 大阪に住んでいた時は自分自身、無意識のうちに 生き急いでたんじゃないかなあと思いました(´・ω・`) 皆様、息抜きはされてますか? 更に実家では受験生の弟によって 強烈な歯ぎしりが…夜中に絶賛繰り広げられてます!!!!!!!!!笑 本人曰くストレスも特に無いし歯欠けてないから 別に気にしてないわ~wwwとの事でしたが ちゃんと息抜きできてるのか心配になりました(´・ω・`)笑 真ん中の弟も仕事帰りに電車の中で寝過ごして とんでもなく遠い駅まで行ってしまったり… 息抜きって改めて考えると忘れがちかもしれないですね…(*‘ω‘ *) お父さんもお母さんも、マッサージしてあげると 鉄板みたいに固まった身体してました笑 ガンバリスギ!!!!笑 私は今日の朝淡路島に帰ってきて、まず深呼吸(^◇^) なんだか心がスッとして、今日からまた 大阪に帰る日まで頑張れそうです~☆ ちなみに次はお父さんのお誕生日祝いです笑 楽しみが1つ増えました♪ 私も忘れがちですが、 皆様も、頑張りすぎず、息抜きをお忘れなく(*^^)v笑 お店に来られたら、私が息抜きのお手伝いをして差し上げます♡ 毎日HAPPYに笑顔で進みましょう☆ タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 ゆきんこ♪
2015/07/02 みずきち
夏が帰ってきました
こんにちは。みずきちです(=゚ω゚)ノ
7月に突入しましたね!
暑いというよりかジメジメ?
今年は梅雨入りが遅かったため
梅雨明けも遅そうです(´・ω・`)
淡路島も昨日は風と雨が吹き荒れていました・・・(;^ω^)
暑すぎず、程よく風も吹く日は
バンクンメイが位置しております
大浴場のお休み処がとってもゆったりできる場所となっております。
今日はそこから見える景色を紹介したいと思います。
少し曇っているので快晴のときに比べると霞んでますが
心地よい風が吹いてのんびりできます。
こちらは昨日19時すぎに撮影したものです。
もっと夕日と海の青が混ざって
赤紫っぽい色だったのですが写真は難しいですね。
こちらも別の日に撮ったものですが
空と海が一色になってめっちゃ綺麗なんですよ(ノД`)・゜・。
私はこの真っ青になる時間が大好きです。
こんな感じで夢泉景大浴場お休み処には
安らぎがいっぱいあります。
お部屋からも海を眺めることはできますし、
もちろんお風呂から眺めるのも最高です(^O^)/
お風呂でゆっくりしてから手前にあります
バンクンメイにお立ち寄り頂けたらと
毎日をすごしております。
タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 みずきち
2015/06/28 きー坊
自衛隊
こんにちは、きー坊です(`・ω・´)
陸上自衛隊高知駐屯地に行ってきましたー(=゚ω゚)ノ
一般公開日。
妹が自衛隊員でして、両親が一般公開の事を教えて
くれたので友達と2人で行ってきました!
基地に到着したらすでに式典が始まっていました。
父に電話したところ妹はアナウンス係りで今喋っているのは
妹だと言ってきました。
驚きました・・・
その時聞こえてきたアナウンスの声は男性でした。
どんなに耳を澄ませても男性の声にしか聞こえません!!
絶対違うと伝えても父はゆずりません。
友達と2人首を傾げながら歩いているとアナウンス席を発見!
近づくと妹と男性が1人いて男性の方が喋っていました。
安心しました(´∀`)
後で父に聞くと私が電話をする少し前まで妹が喋っていたらしく、
電話中は会話に意識が向いておりアナウンスの声は聞いていなかったそうです(笑)
その後各隊の行進、めっちゃキレのいい自衛隊体操、
空砲でしたが実践演習を見学しました(*’▽’)
実践演習がすごいです!
ヘリコプターも飛んできて、しかも人が降下してきました(≧◇≦)
戦車出動です。空砲ですが全部で5、6発撃っていました!
アナウンスで大きな音がします。と注意がありました。
しかし私はその時疲れで腕をプルプルさせながら必死に動画を
撮っていたので耳をふさぐことが出来ません(´・ω・`)
めっちゃ耳がビリビリしました(´・ω・`)
演習後は友達と2人妹を探して建物内をぶらぶらしつつ、
出会った隊員さんにアナウンス係りの女性隊員知りませんか?
と聞きまわりました(笑)
5人ぐらいに聞いた頃妹に会うことが出来ました(*’▽’)
その後、妹探しの時に仲良くなった受付のお兄さんに
妹を発見したと報告とお礼を言いに行きました。
私と友人と受付のお兄さんと3人で写真も撮らせていただきました( *´艸`)
また来年も行きたいです(≧◇≦)
タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 きー坊
2015/06/23 みずきち
はじまりはじまり
こんにちは。みずきちです(=゚ω゚)ノ
6月も半分以上が終わりました。
2015年ももうすぐ折り返しです。(なんて早い・・・)
今年は梅雨入りが遅かった所為か
あまり雨が降っている印象がありません。
天気に恵まれているのだろうか(゚∀゚)←
普段雨に降られるとイラッとするんですが
梅雨だったら「まあ、しゃーないな」
と少し思えます(笑)
つい最近、カナロア、チュービーさんと
ランチに行って来ました~(*´▽`*)
今回が初めてのランチでドキドキワクワク・・・(*‘ω‘ *)
チュービーさんオススメの
インド料理屋さん「パシュパティ」でランチ。
どのメニューも気になるものばかりで、悩んだ末
ナンおかわり自由のカレー二種類付のコースにしました!(名前忘れました(;´・ω・))
カレーはチキンカレーと日替わりカレー
この日はなすとじゃがいものカレーでした。
しかも辛さも選べるという辛いもの好きの私には
至れり尽くせりでした( *´艸`)
更にチーズ入りのナンをサービスでつけて頂き
さあ、いただきます!!
カレーの器が小さかったので最初はパクパク食べていたのですが
このカレー見かけによらずなかなか量が多く
最後の方は満腹感と戦いながら完食しました(笑)
ランチの後は
「パティスリーたかた」でデザート~♪
季節のパフェを頂きました!
さっきお腹いっぱいに食べたのとは別で
入るんですよね~(笑)
ジェラートとクッキーの素朴な味が
優しくて・・・
フルーツも本当に美味しかったです!
一年近く淡路島で働いておりますが
まだまだ知らないところがいっぱいあって
この日はそのいくつかを知ることができて
また、淡路島が好きになりました!
チュービーさんともお話がたくさんできて
ゆったりと楽しい時間を過ごすことができました。
チュービーさん!ありがとうございました^^
話は変わりますが
今月10日に私みずきち誕生日を迎えました(*’ω’*)
今年もたくさんの方にお祝いしてもらい
本当に嬉しかったです。
思い出しただけでも涙が・・・(笑)
今年はなんだかお祝いしてもらえることに
今まで以上に感謝と喜びでいっぱいでした。
誕生日を祝ってもらえるなんて
本当に幸せものだと・・・
淡路島に来てたくさんの人に出逢い
思い出や教訓、宝物ができました。
出会って頂いたみなさん全てに感謝です。
何だか淡路島とお別れする人みたいですね(笑)
まだまだいてます!!!(笑)
これからもセラピストとしても人としても
成長できるようにスポンジのように
物事を吸収していきたいです。
焦らずゆっくりと着実に。
タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 みずきち
2015/06/20 まぁ
嬉しいお話(*’▽’)
まぁです(*´▽`*)
知らない間に梅雨入りしてました。
そして、私は最強の雨女です。
6月入ってからの私のお休み、
今のところ全て土砂降りです…
雨にとてつもなく愛されていると実感♡
そんな雨の日にでも海に行ってます。
雨の日の海もなかなか素敵です(‘ω’)ノ
皆さまも是非、行ってみてください(*’▽’)
そして、淡路夢泉景店に来て1年経ちました。
あっという間です。本当に。
振り返れば、しあわせな思い出(*´▽`*)
1年前・・・
あっ淡路島で働きたいなぁ…
海のそばで生活したいなぁ…
もっと癒しを追求したいなぁ…
たくさんの人に出逢いたいなぁ…
そんな想いが膨らんで、私の夢となり。
夢の中で生活できている毎日に感謝♡
支えて下さるすべての方に感謝♡
淡路2年目も日々成長し、
その姿を感じ取ってもらえる
私で在れるよう頑張ります(*’ω’*)
タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 まぁ
2015/06/05 みずきち
チョコレイト・ディスコ♪
こんにちはみずきちです(=゚ω゚)ノ
6月に入りまして一気に夏のような暑さですね!
みずきち7月に入るまではエアコンはつけない・・・!!!
と心に誓ったのに
同じ寮のカナロアみりんさんが
エアコンをつけているのをみて
あっさり心変わりをし、
5月末から除湿で生活をしております(笑)
さて、前回のブログで愛媛を一人旅してきましたが
そちらで出会ったこんな美味しいものを紹介
霧の森カフェの生チョコレート✨
煎茶とほうじ茶のアソートでして
お茶のほのかな苦みと
チョコレートの甘くとろける感じが
本当に美味しかったです(●´I`●)
私、みずきちチョコレートが本当に大好きで
こんなお洒落なチョコレートに出会えて感動でしたo(TヘTo) くぅ
普段、なにげなく食べているチョコレート
身体に悪いの良いのか気になったので調べてみました(‘ω’)ノ
紀元前2000年ごろから中央アメリカでカカオ豆の栽培が始められ
その頃はなんと!唐辛子を入れて薬として使用されていたり
地方によっては紙幣として使われていたんだとか!
カカオがヨーロッパ大陸に渡り、カカオ豆の苦味を打ち消すために
唐辛子ではなく、砂糖を加えたのが
現在のチョコレートの始まりだそうです。
カカオにはカルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛などの
ミネラルがバランスよく含まれており
効果はこのようになっています。
・太りにくい
・免疫力の向上
・美肌効果
・虫歯予防
・集中力・リラックス効果など
駄菓子、菓子
(だが、しかし)←チョコレートだけに
注意点があります(。-`ω-)!!!!
・食べ過ぎないこと
特にミルクチョコやホワイトチョコは
飽和脂肪(悪玉コレステロール)が含有されているので要注意。
量や食べるタイミングによって悪影響を及ぼすことも。
特にPMSの方は月経前など避けた方が良いらしいです。
・カカオ60%以上のもの
こういった効果を得るためには
やはりカカオが多く含まれているものを
食べるのがよいそうです。
チョコレートって奥が深いんですね~( ..)φメモメモ
この知識を備えてチョコレートを食べると
何か違って来るかもしれません!
でも、やっぱり甘いチョコレートが食べたいな
と思うみずきちでした。
タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 みずきち
2015/05/25 きらきら
初めまして✨
皆さま初めまして!
この度バンクンメイ淡路夢泉景店に配属しましたきらきらです(^o^)♡
初投稿は自己紹介をしたいと思います!
きらきらは、5月生まれのおうし座で血液型はAB型で
好きな食べ物は♡おつまみ♡しいたけ♡甘いもの♡酸っぱいもの♡
嫌いな食べ物は・・・💔辛いもの💔ピーマン💔マンゴー💔
です(・ω・)ノ
結構おじさんが好むような食べ物が好きです(笑)
最近はカマンベールチーズにハマってます♡
あと、お休みの日はお買い物や友達と遊んだり基本外に出てることが多いです♪
なので、これからのお休みは淡路島をぶらぶら探索したいですね(^O^)
今の時期だとお花が沢山咲いている花博に行きたいです~!
淡路島でオススメのスポットあれば教えてください♪
バンクンメイ淡路夢泉景店のスタッフさんは親切でお客様の事を第一に考えていて
一緒に働いているととても勉強になります( ..)φメモメモ
私自身これからもっともっと成長していくのでお時間ございましたら是非バンクンメイ淡路夢泉景店にお越し下さいませ♡
タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 きらきら
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (9)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (9)
- 2012年1月 (14)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (11)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (5)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (8)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (6)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (2)