2011/09/25 ダイゴロウ
MYおかん
ダイゴロウです。
うっち~のブログで、私の母…
おかん
が紹介(?)されました。
うっち~は、 気の利く“母” みたいに書いてくれましたが、実態は
“おかんとマー君”
の
“おかん”でしかありません。
おかんの口ぐせ。
「あーーこわ」
「なんやのあんたー」
うっち~のブログにはセンスよさげに紹介されましたが……
買ってこられた数々のプレゼント(?)に思わず失笑してしまう、
ちょっと残念でアクの強い母です。
“おかんチョイス” の品々。。。
去年の誕生日プレゼント。。。
タグがついたまま、収納してます(笑)
今月もらったプレゼント(?)。。。
扱いに困っています(笑)
私には頼んでもないものを沢山買ってきますが
弟にはジュース代をせがむ、おかんです。。
おかん、もう気持ちだけでええわ。。。
って言えたら楽ですね(笑)
おかんとマー君。
うちの祖母はもっと“おかんとマー君のおかん”です。
祖母:AB型、くるくるパーマ
母:AB型、くるくるパーマ率高し
ダイゴロウ:AB型、基本くるくるパーマ(現在休憩中)
将来が見えた気がします。
タイ古式マッサージ洲本 ASHIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 ダイゴロウ
2011/09/08 ダイゴロウ
淡路島デート★その2★
前回の続き(・v・)ノ
ランチのあとは★
ハイウェイオアシスへドライブ♪
景色を見たり
お土産屋さんをうろうろしたり★
ミスド行きたい!
ってことで。。。
ポンデリング
『たこ焼き』
ソースとかつお節がかかってて、思いのほかマッチしてて美味しかったです(*・∀-)☆
久しぶりのミスドを満喫したあとは!
いつものジャスコでプリクラ撮ったり、ソフトクリーム食べたりして
終始お腹いっぱいな1日を過ごしました~☆
また淡路島デートしたいなぁ♪
タイ古式マッサージ洲本 ASHIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 ダイゴロウ
2011/08/26 ダイゴロウ
★第二回淡路デート★その1
リノスパふーちゃんとデートしました★
今回の目当ては、未開拓のカフェ…
『TLC KITCEN』
国道沿いにいつの間にかできてました☆
外観はこんな感じです。
中は広々してて、インテリアがお洒落で黒人さんが働いてて、
淡路にはあまりない都会的な雰囲気のお店でした!!!
メニューもたくさん!
モーニング、ランチ、ディナーといろいろやってるので、
いつ行っても楽しめそうです★
『石焼きカルビ丼』
石焼ってそそりますよね。
他にも石焼メニューが何種類かありました。
食後のデザート(人´∀`).☆.。.:*・
ココアクッキーみたいなのが入ったチーズケーキ(^m^ )
濃厚で、おかわりしようかと真剣に考えました♪
ちょっと贅沢をしたかった私達は、
ランチについてるドリンクも飲みたいドリンクも
注文しました(*・∀-)☆
優雅なランチでした♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
つづく。。。
タイ古式マッサージ洲本 ASHIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 ダイゴロウ
2011/08/17 ダイゴロウ
夏バテ防止に!
枝豆が好きです。
夏になり、毎日食べてます。
夏=ビール=枝豆!
って簡単な発想で、枝豆が夏バテ防止になったら最高!
どうなんやろ?
と思い調べてみると…
◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆ ◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆
枝豆は
タンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維
を多く含んでおり、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変え、体内で疲労物質に変わるのを防ぎ、
代謝を促す効果 があります。
また、枝豆は、むくみの原因となるナトリウムの排出を助けるカリウムも多く含みます。
また、暑さで食欲減退、夏バテ気味の体に枝豆はピッタリ。
良質のたんぱく質と脂質がスタミナを補給し、
汗と一緒に逃げてしまうミネラル、暑さで消耗したビタミンCも補って、ビタミンB1が疲労を回復。
枝豆は、徹底的な夏バテ解消食品なのである。
◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆ ◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆
というわけで、夏バテやむくみにおすすめ食材だということが判明しました☆
この時期、枝豆の王様“だだちゃ豆”がおススメです★★
少しお値段はかかりますが、普通の枝豆より味が濃くて美味しいです。
お近くのスーパーで見かけたら買ってみて下さい★
タイ古式マッサージ洲本 ASHIYAバンクンメイ淡路夢泉景店 ダイゴロウ
2011/08/14 ダイゴロウ
一人の楽しい過ごし方☆
一人の楽しい過ごし方見つけました。
旅行に行きた過ぎて、いろいろ考えてみるけど、
節約生活中。。
じゃあ気持ちだけでも!ってことで。
ガイドブック買っちゃいました。
ガイドブックって
旅行に行く予定のところのしか買わない
って概念がなんとなくあったんですけど。
考え方を変えました☆
ガイドブックは妄想旅行するためにある!!
夢を見るためにある!!
ということで。
まずはアジアからせめてみたいと思います☆
どこに行くか、何を食べるか考えるだけで
たのしい!!!
安上がりな楽しみ方、ほかにもあるで!
って方。
いらっしゃいましたらご一報下さい☆
タイ古式マッサージ洲本 ASHIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 ダイゴロウ
2011/08/05 ダイゴロウ
☆ONE PIECE in USJ☆
行ってきました☆
ワンピースプレミアサマーーーー★
パーク内もワンピース色に染まってました★
エースと白ひげのお墓…
ここではパークのお兄さんが写真撮影してくてれるんですけど、
色んなキャラクターのキメ台詞でシャッターを押してくれます。
順番待ちの間も楽しませてもらい、
私達の番で、それまで出てなかったセリフがでてテンション上がりまくりました。
ヒーハー!(ブラマヨ小杉ではありません)
って言いながらシャッター押してくれたお兄さん。
素敵でした★
チョッパー★
ボディペイントしてもらいました★
これは“仲間のしるし”
夕方からはショーを見ました★
いろんなキャラクターが出てきて、めっちゃ面白かったです。
テンション上がりすぎて、名シーンを再現してみました★
タイ古式マッサージ洲本 ASHIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 ダイゴロウ
2011/07/18 ダイゴロウ
恐怖体験…
虫が苦手です。
セミは苦手通り越して怖いです。
とりこんだ洗濯物。
いつもはすぐにたたまず放置のダイゴロウです。
珍しく、とりこんですぐたたむ気になりました。
毎日こうしよう!と
意気込んだ矢先。
裏返してたTシャツをひっくりかえした瞬間!!
暴れたセミがでてきました。
ひゃぁ~~~~
柄にもなく叫びました。
でもそこは自分の部屋。
逃げることも許されず、近づくなんてもってのほか…
おがちゃんに電話で指示を仰ぐも、動けず。
全身鳥肌がたち、足が震えること小一時間。
勇気を振り絞って、なんとか外へ逃がせました。
寿命が縮まる思いがしたそんな日の終わり。。
うっち~と帰宅。
階段を上がった先に、セミ。。。
ワーワーわめく私のために、セミをおさえてくれたうっち~。。。
感謝です。
危うく帰宅難民になるところでした。
家の出入りがこわくなり、少々ひきこもり気味の夏をむかえました~。。。
夏が終える頃、またひとつ大人になってるはず…
タイ古式マッサージ洲本 ASHIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 ダイゴロウ
2011/07/11 ダイゴロウ
言い間違い…?
今日もあずが笑わせてくれました。
どうぐおんせん…
ええ。
道後温泉です。
今回は間違えて覚えてたわけじゃございません。
あずの名誉のために念のため(笑)
四万十川
を
四万人
と書いてました。
ひと……
今回は若干キレが悪いですが、日々楽しませてもらってます☆
タイ古式マッサージ洲本 ASHIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 ダイゴロウ
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (9)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (9)
- 2012年1月 (14)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (11)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (5)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (8)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (6)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (2)